2008年04月28日
カンヒザクラの実が赤くなった
3月に真赤に咲いたカンヒザクラに楕円形の実がつきました。
あれから何日か経った今朝、赤く色づいている実を見つけました。
これもサクランボと呼ぶのでしょうか?
食べれそうで食べれないかもしれません。ネットで検索したところ
アメリカンチェリーのような色になると甘さがのりますと書かれて
いました。しかし、食べれるかどうかの記述はありません。
誰か食べることができるかどうか教えてください。
それにしても、鳥の餌になっていないんて不思議です。

あれから何日か経った今朝、赤く色づいている実を見つけました。
これもサクランボと呼ぶのでしょうか?
食べれそうで食べれないかもしれません。ネットで検索したところ
アメリカンチェリーのような色になると甘さがのりますと書かれて
いました。しかし、食べれるかどうかの記述はありません。
誰か食べることができるかどうか教えてください。
それにしても、鳥の餌になっていないんて不思議です。

Posted by daisy at 22:24│Comments(2)
│walterと朝の散歩
この記事へのコメント
おひとつどうぞ♪
Posted by ゆいまーる at 2008年04月29日 02:44
ゆいまーるさん
今朝、赤黒くなった実を口に入れてみました。
そしたら、とっても渋くすぐ吐き出してしまいました。
ちょうど散歩中のスプリングフィールドさんに出くわし、
スプリングフィールドさんも口に入れたのですが
やはり吐き出してしまいました。
どのようになったら食べごろなのでしょうか?
今朝、赤黒くなった実を口に入れてみました。
そしたら、とっても渋くすぐ吐き出してしまいました。
ちょうど散歩中のスプリングフィールドさんに出くわし、
スプリングフィールドさんも口に入れたのですが
やはり吐き出してしまいました。
どのようになったら食べごろなのでしょうか?
Posted by walt at 2008年04月29日 18:34