2008年04月11日

川に飛び込む水の音

今朝もいつもどおり6:30前には散歩に出かけました。
何時の間にか日の出が5:19頃となっており、6:30ではとっても明るいです。
江尻小学校のグランド側には巴川に降りられる場所があります。
そこを歩いていると「ポチャン」と言う音と共に何かが水の中に入って
いきました。カエルかな、まさかカエルが冬眠から醒めたはずは無いなどと
思いながら、水の中を覗いてみると20cmほどの緑亀でした。昔は縁日で
売っていた緑亀は5cmほどのかわいらしい亀でしたが、20cmほどの大亀に
なっていました。きっと誰かが飼えなくなり、巴川に捨てたのでしょう。
そして環境に適応して大きく育ったものと思います。
しばらく水中を見ていましたが、浮かんでこなかったので帰りました。
その為、今日は写真がありません。


同じカテゴリー(walterと朝の散歩)の記事画像
桜の花びらのじゅうたん
カンピザクラの絨毯
モクレンが咲き始めた
カンピサクラが咲きました
カンピザクラが咲き始めた
スイセンが咲いていた
同じカテゴリー(walterと朝の散歩)の記事
 桜の花びらのじゅうたん (2009-04-12 17:00)
 カンピザクラの絨毯 (2009-03-01 21:40)
 モクレンが咲き始めた (2009-02-21 18:32)
 カンピサクラが咲きました (2009-02-19 23:01)
 カンピザクラが咲き始めた (2009-02-12 20:02)
 スイセンが咲いていた (2009-01-25 09:58)

Posted by daisy at 21:35│Comments(0)walterと朝の散歩
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
川に飛び込む水の音
    コメント(0)