2010年06月09日

僕は仲裁人...

僕の家には、お母さんとお婆ちゃんがいる。
お婆ちゃんはお父さんのお母さんだから
お母さんにとっては  

お姑さんだ

この二人が、飽きもせずよく喧嘩をしちゃってくれる。
大概内容はくだらないことface07だと、聞いてる僕は思うんだけど...

僕のお婆ちゃんは気が強い..。
僕も驚くくらい...face08

お嫁に来たばかりの頃のお母さんは、いつも泣いてたらしいicon11
結婚何十年も過ぎると..泣かなくなるicon22

むしろ..お婆ちゃんと闘っちゃうんだface03
いつも喧嘩が始まると、”まただって思う僕。

最近の僕は、始まりそうな嫌な空気が漂ってくると
お母さんにまとわりついて

”お母さん...お母さん...見てみて..これなんだろうね?”icon14
もしくは
”お母さん...今日は何をして遊ぼうか...?”face02
ってお母さんの気をひく事icon22をする。

たまに僕が気がつく前に”バトル”が始まってしまった時は
そそくさと、僕用の”ハウス”に避難する僕。

僕は仲裁人...



そんな二人を見ていると、仲裁人は本当に楽じゃないんだよってface07思う。

それと,”僕にはお嫁さんがいなくて本当に良かった”って思うよ。face02
僕の体が持たなくなっちゃうよ。icon10

バトルは良くないけれど、バトルする元気が有って、まっいいか..
バトル後、お母さんが僕に

”いつも心配掛けてごめんね..お母さん..反省だね”って言う。

そんな時の僕は、どうしたらいいかface01わからなくなる..。














同じカテゴリー(Andyと母の日記)の記事画像
母の願い...。
今年もこの時期がやってきた。
今日は僕の誕生日。
台風避難の夜...
いいにおい..
季節はずれの桃の花
同じカテゴリー(Andyと母の日記)の記事
 母の願い...。 (2017-11-19 17:39)
 今年もこの時期がやってきた。 (2017-11-15 20:49)
 今日は僕の誕生日。 (2017-11-14 22:45)
 台風避難の夜... (2014-07-11 00:32)
 いいにおい.. (2014-06-15 23:27)
 季節はずれの桃の花 (2014-06-13 23:41)

Posted by daisy at 16:58│Comments(6)Andyと母の日記
この記事へのコメント
Andyくん 
君は偉いね!!
何とか お母さんの気を
そらそうと 奮闘するところ
感心です。
私も おにんと喧嘩していると
S子が 困ったような表情をしたときに
ハッとしました。
もちろん喧嘩はすぐには おさまらないんだけど。。
動物は敏感ですね☆

しかし、daisyさん尊敬しちゃいます!!
喧嘩するほど◎◎というけど、
気が強いお義母さまからしたら
喧嘩が嫁とのコミュニケーション
だったりして・・・
Posted by ざつは at 2010年06月09日 20:41
お邪魔いたします。お姑さんがいらっしゃるんですね。ご苦労もあるとお察しいたします(-_-)私はお姑さんとは同居もなく来て今は雲の上の人になってしまいましたが家の実家の母はお嫁さんと同居です。実家も良くバトル始まります!しばらく温和なムードが続いているなと思いつつ又 やり始めます!家の母もお嫁さんも気が強いので譲り合いが上手くできません。困ったものですがバトル出来ると言うのも一つお互いにそれだけもう気が知れてる証拠だと思います!お互いに言いたい事も言えず我慢をずっとしてると良いことはないと思う私ですが……まっ程ほどにってとこです(^o^;)因みに家は夫婦喧嘩良くやります。ワンコはヤッパリ困っています小さい頃は震えていてテーブルの下とかから見学してましたでも今は違います。声が大きくなってくると揉めているのかと思い直ぐに主人と私の間に入って座って吠えます!私が何か言おうとすると私に向かって吠えます!多分ワンコの中では私が悪いんだと思っていると思います_(._.)_ でもワンコが居てくれてるから派手な大きなもめ事にもならないんだと日々感じています!夫婦喧嘩犬も何とかやらですからね アンディ君もお二人の間で大変かもしれませんが長~~い目でお願いしますね
Posted by 茶々丸 at 2010年06月09日 20:54
ざつはさま

S子ちゃんもそうでしたか?
人間の子同様に、S子ちゃんやAndyの前では、喧嘩をしないように
したいものですね..。
まだまだ修行が足りないAndy母です。

嫁姑の○○は、永遠がテーマと聞きます。
姑は本当に気が強く...こちらの身が持ちません...(涙)
ざつは様は、実家のお母さまと暮らし、喧嘩はないのかな?
Posted by daisydaisy at 2010年06月10日 10:32
茶々丸様
こんにちわ。茶々丸様のご実家と似てる私たちなんですね。
どこも同じと聞きますが、そうなんですね。”笑”
茶々丸様は、旦那さまと喧嘩するんですね?
息子君はやっぱり仲裁役なんですね...。
本当に、わんこ”息子”がいて、癒されて助けられてるのは、強く感じますね。
なるべくAndyに気がつかれないようにって思うのですが...。
喧嘩をしないのが一番ですね。
なるべくしないように、頑張ってみます。

Andy母
Posted by daisydaisy at 2010年06月10日 10:38
自分の母親なので
すぐに喧嘩になります。

結婚して一度でているので
生活の仕方や何やらこまごまと
最初はお互い口うるさかったですが。。
最近は慣れましたよ。
私大雑把なので 色んなことを
任せられないらしいです(笑)
でも義理の親には こうはいかないでしょう。。
Posted by ざつは at 2010年06月10日 21:00
ざつは様
ありがとうございます。
実の母との喧嘩の方が、さばさば出来るような気がしますね。
嫁と姑は、どうしても親子にはなれないんですよね。
いつまでたっても姑も”女”なんですよね。
なかなか難しいですよ...”涙”
Posted by daisydaisy at 2010年06月10日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
僕は仲裁人...
    コメント(6)