2010年04月14日

狂犬病予防注射...

今年も狂犬病予防注射の時期がface03やってきた。

この注射は一年に一度。

毎月1度、病院にかかっている僕は
診察をかねて、注射をしてもらうんだface01


狂犬病予防注射...

診察室から呼ばれるまではドキドキicon10もの。

”たまねぎ事件”が気になるお母さんは
先生に僕の事件をface07話してる。

たまらず僕は、顔をふせちゃたよ。icon15

先生が...
”Andy君...やっちゃったね。
先生が夜、お休みだったから見てあげれなくてごめんね。

串は刺さってなかった?
どうやって飲みこんじゃたのか先生も知りたかったよ..”

って言いながら、僕に注射をしちゃった先生。

”いてっ”...僕の体がピクッicon10って反応しちゃった。

先生が”お母さんに心配かけた罰だな...”って話してる。

確かに心配は掛けたけれど..
先生にまで話さなくてもいいのになってface10思った僕。

でも...今年の狂犬病予防注射は早くも完了..icon22.。

注射をした日は、激しい運動や長いお散歩は厳禁なんっだて。
つまらないなぁ...face03










同じカテゴリー(Andyの日記)の記事画像
病気に負けない....。
チャレンジ
謹賀新年
緊急事態..SOS...
”くじら”に乗れた...
僕だけの、ひざ枕...。
同じカテゴリー(Andyの日記)の記事
 病気に負けない....。 (2014-03-30 23:31)
 チャレンジ (2013-01-08 00:25)
 謹賀新年 (2013-01-03 22:31)
 緊急事態..SOS... (2010-09-12 00:48)
 ”くじら”に乗れた... (2010-05-27 11:02)
 僕だけの、ひざ枕...。 (2010-05-25 19:19)

Posted by daisy at 19:28│Comments(6)Andyの日記
この記事へのコメント
初めまして。ワンちゃんのブログですね家にも飼っていますがブログの内容を見ていたら凄く良い動物病院だなと思ってコメントさせてもらいました。私の行ってる清水区のある動物病院は凄くこちら側が気を使ってしまうような病院なんです。家のは病気を持っていますが夜急に急変したらしてもちゃんと対応してくれるだろうかとか色々考えてしまいます。実際夜した時に口には実際出さないが何か感じました!病院変えたいですがにとれば今更変えても余計ストレス与えて可哀想なので今のまま通っています動物病院ってやっぱり先生の人柄ですよね。飼い主にもよって明らかに差別して会話する先生もいます。動物病院の先生になるんだからちゃんとした優しさと気持ちを持って接して欲しいものです。何かすいません!夜お休みだったから見てあげれなくてなんて言える先生良いですよね。動物も命ある身です。ちゃんと対応してもらいたいものです。良い動物病院で良かったですね長々すいませんでした。
Posted by 茶々丸 at 2010年04月14日 20:53
茶々丸様
初めまして。本日は書き込み頂き、ありがとうございます。
茶々丸さんの家にも”わんこ”がいるんですね。
何処か具合が悪いのですか?
僕も月に一度、検査に出かけます。
僕の先生も清水区の先生ですが、優しい人です。
以前の病院は日曜や祭日も診てくれて、家からも近いから...の理由で行っていたんだけど、ある事件が起きて行かなくなり、今の先生と出会いました。

僕が夜、事件を起こした時嫌な顔をせず診てくれて、有る時は電話でアドバイスもありました。
僕のお兄ちゃんは、夜中に具合が悪くなり、かかりつけでない病院で診てもらい、しばらくしたら天国に行ってしまいました。
お母さんは治療に納得できてなくて、今も泣いてます。
僕の家は、僕の事も家族の一人として考えてくれています。
病院を換えるのは大変なことですが、大事なわんこのためにも
納得できる病院を見つけてあげて下さいね。

僕も文章が長くなってしまいました。ごめんなさい...。
また遊びに来て下さいね。

andy
Posted by daisydaisy at 2010年04月14日 22:01
病院選びって、難しいですね。飼い主の立場にたって話をきいてくれて、治療方法を提案してくれる先生は、信頼できますよね。
今定期的に通ってるところの先生は、最初は厳しいなぁと思っていたんだけど、動物に対しての大きな愛情を感じるので、今では何でも相談できます。
S子本人は、先生のこと大の苦手ですが。。
ところで、今年から鑑札の型、可愛く変わってませんでした?
Posted by ざつは at 2010年04月14日 23:59
ざつは様

S子ちゃんは先生が苦手かもしれないけれど、いつか好きになる時が来るんじゃないかな
誠意はつたわるはずだから....。
S子ちゃんも、狂犬病予防注射に行かれたんですね。
そうそう..去年までは四角いのだったけど、今年からはボーン(骨型)に
なりましたね。
今年は可愛いから、ちゃんとつけようって思います。

Andy
Posted by daisydaisy at 2010年04月15日 08:25
返事ありがとうございました。は心臓に疾患を持ってしまって毎日薬を飲んでいます。なので必ず月一度は必ず病院に行きます。私は色々不安もあり色々先々まで考えて先生に質問したりするんですが話し半分位しか聞いてないみたいで考え過ぎだとか今から考えてもしようがないとか言われる始末です。どうして飼い主の話しにもっと耳を傾けて一生懸命聞いてくれないのかと憤りを感じる時ありまして今はもうその言い方とか態度を見たくないので本当は色々質問とか聞きたいことあるんですが口を閉じてしまっています。こんなんで良いのかと不安な毎日です。もし今飼っているワンコに何かあっても飼い主としてちゃんと後悔なくしてあげれるのかものすごく気持ちは複雑と不安でいっぱいです。私は絶対に後悔しないように毎日自分なりにワンコに接しています。だから治療に不安とか後々納得できない気持ちには絶対なりたくない気持ちよく分かります。私も病院変えた方がいいんでしょうか?でもどこが良いのか始めて飼った私には分からなくて…今の病院はを購入したペット屋さんがワクチンをしていたのもありそこで生まれた時から行ってる病院です。いつもコメントが長くなり話しがおかしな言葉になっていましたらすいません!私はパソコンをもう持っていないので携帯からやってるので上手く文章ができてないかもしれませんがよろしくお願いします!
Posted by 茶々丸 at 2010年04月15日 09:57
茶々丸様

わんこと直接話が出来ないだけに、難しい問題ですよね。
先生は茶々丸さんが、心配しすぎてるから、そんなに心配しなくても大丈夫ですよって言うのが、そっけない態度になってしまってるのではないかな..?
といっても、心配の解決にはなりませんね..。

病院を探すのは本当に大変です。
私たちは、何人ものわんこ仲間に相談をし聞いてみました。
今の先生に出会い、以前かかっていた先生の話もして診てもらいました。
納得出来る話が聞けて、今に至っています。
茶々丸様には、わんこ仲間はいますか?
一度病院について、聞いてみて下さいね。

僕のお母さんも、僕と過ごす時間は本当に大切にしてくれています。
茶々丸様も、過ごす時間大切にしてあげて下さいね。

文章が長くなるのは、構いませんよ。
お互い様ですから...。

Andy
Posted by daisy at 2010年04月15日 11:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
狂犬病予防注射...
    コメント(6)