2008年06月08日
昭和42年の車
今朝は小雨が降る中の散歩でした。
夕方の散歩はいつもより時間が早く、明るいうちに行ってきました。
近所にこっと気になる車があり、そのうちのご主人が車から出て
来たので、話をしました。
その車は日産のブルーバードで昭和42年製とのこと。今年で41年目
になるそうです。もう部品はなく、サイドミラーが壊れたら廃車になって
しまうとのことでした。でも、現在の車と違ってエレクトロニクス部品が
ほとんどないため、全く故障しないとのこと。
先日、通りすがりのドライバーが、自分と同じ車ということで、寄って
くれたとのこと。同じ車を2台止めて、写真を撮ったようです。
現在の車は、ほとんどがエレクトロニクス制御されていますので、機能が
アップしていますが、昔の車のように、何十年も乗ることができないかも
知れません。このブルーバード50年も、60年も乗り続けてほしいものです。

夕方の散歩はいつもより時間が早く、明るいうちに行ってきました。
近所にこっと気になる車があり、そのうちのご主人が車から出て
来たので、話をしました。
その車は日産のブルーバードで昭和42年製とのこと。今年で41年目
になるそうです。もう部品はなく、サイドミラーが壊れたら廃車になって
しまうとのことでした。でも、現在の車と違ってエレクトロニクス部品が
ほとんどないため、全く故障しないとのこと。
先日、通りすがりのドライバーが、自分と同じ車ということで、寄って
くれたとのこと。同じ車を2台止めて、写真を撮ったようです。
現在の車は、ほとんどがエレクトロニクス制御されていますので、機能が
アップしていますが、昔の車のように、何十年も乗ることができないかも
知れません。このブルーバード50年も、60年も乗り続けてほしいものです。

Posted by daisy at 19:51│Comments(0)
│walterと朝の散歩