2009年08月23日
清水区のマリンちゃん
僕には大和市に住むお友達”まりん”ちゃんがいる。
残念ながら


いつの日か、何処かで一緒に遊びたい僕なんだけど..
会えたら、

...そんな僕に、身近な地区の”まりん”ちゃんが出来た。
お母さんが短期のバイトで知り合った人のわんこ。
仕事や休み時間で一緒になり
いろんな話をしたんだって

会話の中で、お互いに”わんこ”がいるって事が解り
僕の事..”まりん”ちゃんのこと
話すようになった

ある夕方の散歩の時に、お母さんが急に
”あれ.....もしかして..?.”って声を出した。
偶然”まりん”ちゃんに会えちゃったんだ


かなり、かわいい..

すぐにでも、お友達になりたい僕..
思い切って、

すると...まりんちゃんは、まりんちゃんのお母さんの後ろへ..

しかも、尻尾がこれ以上下がりませんっていうくらい下がってる。

目は合わせてくれるものの、それが

わんこに好かれる僕のお母さんにも、近寄らない...

”めっちゃ怖がりで人にもわんこにも近寄らなくて....”
まりんちゃんママが、困り顔...。
初対面だから仕方がない。
今度会った時は、少しは遊べるかな...?
僕は気長に待とうって

2009年08月22日
本当かな...?
お母さんがバイトしていた会社へ

バイト最終日に、ちゃんと挨拶できなかった

最終日が忙しくなってしまった

お母さんが急いで

皆さんが ”最終日なのに、もう帰るの....?”

の言葉に対し、
”すぐに遊びに来ます”って約束して

数日会わなかっただけなのに
お母さんも、バイト先の皆さんも会えて、嬉しかった

笑顔で話しがはずんだみたい。
そこへ....駐車場からわんこの

わんこ大好きなお母さんは、走り出しちゃった。
車の荷台で、段ボールに入れられてた2匹のワンコ。
飼い主さんに対し、お母さんは
”可愛すぎる...写真を撮らせて下さい”って
頼んじゃった。

快く写真を撮らせてくれたみたい。
わんこ達が、親子って事も教えてくれた。
それを見ていた、バイト先の先輩が
わんこの写真を撮ると、ストレスが生じ
病気になりやすいって話してくれた。

強制的な写真でなく、自然体(盗撮)的なものがいいみたい。
その先輩の家にも、今年まで2匹のワンコがいたんだって。
ある日突然、心臓病に侵されてしまった

親子のワンコは仲良く天国

お母さんは自宅

KURO兄ちゃんの時も、お向かいのおじさんが
”写真を撮るとワンコの寿命が縮むよ”って教えてくれた。
本当のことなのかな...。

僕は今、とっても元気なんだけど...

2009年08月21日
今年もやってきた..。
僕は何度も言うように、果物が大好き...。
お母さんもめっちゃ大好き...。
果物には目がない僕たちなんだ。
この時期は、色んな果物を食べることが出来るね。
西瓜...桃...梨....グレープフルーツ
ブドウ
そして忘れてはならないものが
”いちじく”
お母さんが、農家の家のお庭で売っている
イチジクを買って
きてくれる。
お母さん的には、数日おいて熟れたのを食べるのが好きみたい。
お母さんが大好きで、食べるようになったお父さん。
僕もある日、食べさせてもらってから、めっちゃ大好き。
お母さんが、小さく切って僕のもとに
やってくる。


僕はそれを見ただけで...”ごっくん”しちゃうんだ。
そんな僕を見て、お母さんが笑ってる。
そんなお母さんを見て、お父さんが
”親子そろってゴックンするんだね”って
笑ってる。
僕とお母さんは食べることが大好きだからね...。
イチジクは決まった期間しか食べれないから大事なんだ。
お母さん、車で出かけたら農家のお家チェックしてきてね。
お願い!!!
お母さんもめっちゃ大好き...。
果物には目がない僕たちなんだ。
この時期は、色んな果物を食べることが出来るね。
西瓜...桃...梨....グレープフルーツ
ブドウ
そして忘れてはならないものが
”いちじく”
お母さんが、農家の家のお庭で売っている
イチジクを買って

お母さん的には、数日おいて熟れたのを食べるのが好きみたい。
お母さんが大好きで、食べるようになったお父さん。
僕もある日、食べさせてもらってから、めっちゃ大好き。
お母さんが、小さく切って僕のもとに



僕はそれを見ただけで...”ごっくん”しちゃうんだ。
そんな僕を見て、お母さんが笑ってる。
そんなお母さんを見て、お父さんが
”親子そろってゴックンするんだね”って
笑ってる。
僕とお母さんは食べることが大好きだからね...。
イチジクは決まった期間しか食べれないから大事なんだ。
お母さん、車で出かけたら農家のお家チェックしてきてね。

2009年08月20日
麦わら帽子...。
6月からバイトに出かけていた

期間満了でお仕事が終わった

最初は大変だったけど
仲間が楽しい人ばかりで
最後のお別れは

僕としては、また昼間もお母さんと
一緒にいられるようになったから嬉しいんだ。
昼間、お母さんが家にいると
お母さんが僕と、よく

ボール投げが主なんだけどね。
今日も遊んでくれるかなって期待していたら
今日はいつもと

お母さんが麦わら帽子を

しかも手には、蚊取り線香..

わかった...

お庭の草取りをするつもりなんだね...。
暑いのに大変だねって

お母さんが僕を見て
僕にも、麦わら帽子をかぶせてくれた。

えっ..?僕にも手伝って...って事?

残念ながら、僕には無理かも

暑い夏だから、気をつけないとね...。
お母さんも、気をつけてね。
草取りの後は、アイスクリームが食べたいね。
それは僕も手伝えるよ!!!
任せて...僕に。

2009年08月19日
散歩相手が変わる...?
夕方のお散歩タイム...
もちろん一緒に行くのは
お母さん。
さてさて...今日はどのコースで行こうかな...
歩き出しながら、考えてる
僕。
最近のお気に入りコースは
お父さんが通っていた小学校めがけてのコース
夕方行くと、見かけない顔にも合う。
お友達の新規開拓チャンス
だ。
今日は、新規ではなく”再会”が訪れた。
僕がまだ1歳にもならない時知り合ったお友達
ビーグル ”ラム(来夢)”僕より2歳弱お兄ちゃんなんだ。
身体は僕の方が大きい。
ラムが先に気が付き、僕に近寄ってきて
くれた。
ラムには後輩わんこ(トイ・プードル)が出来ていた。
僕も挨拶をさせてもらった。
5年ぶりの再会なのに、覚えててくれてて嬉しかった
。
また会えるといいねって、約束して帰ってきた僕。
家の近くまで来たら、いつもの仲間が集まっていた。。


僕も加わろうと...僕は
走り出した。
皆に追いつくと、以前僕を可愛がってくれていたユリちゃんが
”Andy....今日は私と散歩しよう”お母さんからリードを渡され歩き出すゆりちゃん。
お母さんの手には、ゆりちゃんの家の”こてつ”君
僕は以前ゆりちゃんにも散歩をしてもらったことが
あるはずなのに、めっちゃ不安になった。
咄嗟にお母さんの顔に救いを求めちゃった僕
。
”一緒にいるから大丈夫よ...Andy”
まだまだ不安だったけれど、そばには居てくれるみたいだから
少し安心...。
今日の散歩は嬉しかったり、不安になったり
忙しい散歩タイム
だった。
僕の散歩相手は、やっぱりお母さんなんだ。
明日も一緒に行こうね....お母さん
。

もちろん一緒に行くのは

さてさて...今日はどのコースで行こうかな...
歩き出しながら、考えてる

最近のお気に入りコースは
お父さんが通っていた小学校めがけてのコース
夕方行くと、見かけない顔にも合う。
お友達の新規開拓チャンス

今日は、新規ではなく”再会”が訪れた。
僕がまだ1歳にもならない時知り合ったお友達

ビーグル ”ラム(来夢)”僕より2歳弱お兄ちゃんなんだ。
身体は僕の方が大きい。
ラムが先に気が付き、僕に近寄ってきて

ラムには後輩わんこ(トイ・プードル)が出来ていた。
僕も挨拶をさせてもらった。
5年ぶりの再会なのに、覚えててくれてて嬉しかった

また会えるといいねって、約束して帰ってきた僕。
家の近くまで来たら、いつもの仲間が集まっていた。。


僕も加わろうと...僕は

皆に追いつくと、以前僕を可愛がってくれていたユリちゃんが
”Andy....今日は私と散歩しよう”お母さんからリードを渡され歩き出すゆりちゃん。
お母さんの手には、ゆりちゃんの家の”こてつ”君
僕は以前ゆりちゃんにも散歩をしてもらったことが
あるはずなのに、めっちゃ不安になった。
咄嗟にお母さんの顔に救いを求めちゃった僕

”一緒にいるから大丈夫よ...Andy”
まだまだ不安だったけれど、そばには居てくれるみたいだから
少し安心...。
今日の散歩は嬉しかったり、不安になったり
忙しい散歩タイム

僕の散歩相手は、やっぱりお母さんなんだ。
明日も一緒に行こうね....お母さん

2009年08月19日
お母さんの勘違い...?
お母さんが、短期間だけ
アルバイトに

あと数日でそのバイトも終わるって言う

家を出て、しばらく行くと広い道になる。
その道に出た瞬間、道の中央に動くものを

しゃがみこんでる鳥がいる...。
上半身だけ、キョロキョロ...

お母さんは、咄嗟に危ない

気になりつつも、車をとめれないお母さん。
頭の中では、車が激しく走る道...
車にひかれてしまうのも、

そう思ってる間に、会社についちゃったお母さん。

咄嗟に涙がこぼれちゃったんだって...

事務所に入るなり、会社の方に
鳥の話をすると同時にお母さんは
”鳥を助けにいかせてください”の言葉とともに、段ボールを持って

鳥を見かけたところに行くと
すでに鳥はいなかったんだって...。
誰かが助けてくれたのかもしれない...

鳥の代わりに、黒い紐

お父さんは、紐と鳥を見間違えたんだろうって話してた。

お母さんは、誰かが助けてくれたんだって信じてる.

お母さんは会社の方に、感謝してる

鳥を助けに行かせてくれたことはもちろんのこと
鳥を助けに戻ったお母さんは、完璧な遅刻

遅刻扱いにはなってなかったんだって..

会社の方..本当に

でも...僕は一つ疑問が有るんだ。
お母さんは生き物が凄く

”鳥”は苦手

戻った時に鳥がいたら
ちゃんと助けてあげれたのかな...

きっとその時になって、どうしようって思ってたのは
お母さんだと

2009年08月18日
夜泣き騒動...
大きな地震が来て、最近ようやく
落ち着いて

僕は、大きな地震がやってきた日
リビングで一人ぼっち

いきなり大きな揺れで目を覚まし

あたりをキョロキョロ。
食器棚からコップが落ちて

ヌイグルミも棚から落ちる。
僕は何が起きたかまったく解らず
出窓から、


そんな記憶が、数日間僕を襲い続けた

僕にとっては、生まれて初めての経験。
”怖い...”の一言でも

そんなわけで、僕は数日間
夜になると怖くて、

1人で寝ることも出来なくて
お母さん達と同じ寝室へ行ってた。
お母さん達もそんな僕には

ほとんどお手上げ状態だったみたい...
お母さんも、本当はかなり怖かったらしい。
でも僕をなでながら言うんだ。
"Andy...1人じゃないから大丈夫でしょ...?
一緒にいるからね..

毎晩この言葉を聞いてるうちに
夜泣きが収まってきた。
本当に、怖い地震は

2009年08月12日
地震....。
11日の早朝、大きな地震に

早朝だったから、まだ皆

その前の日から、台風

大きな

雨ではなく、大きな揺れ

僕は家のリビングで眠っていたから
何が起きたのか、まったく

棚の上から、ヌイグリミがいきなり落ちたり
食器が幾つか落ちて割れてしまったりで
本当に凄く怖かった


揺れが収まって数分したところ、お母さんが
”Andy...大丈夫...?”
って来てくれた。
その時の僕は、全身の震えが

お母さんが一生懸命、僕の背中をなでてくれるんだ。
暫くして震えはおさまったんだけど
1人でいるのが僕には

お母さんの横に、ぴったりくっついて座っちゃう。
しかもお母さんには、なでてもらいっぱなし..

お母さんも疲れてしまうみたいで、手が止まる。
そんなとき僕は鼻で、お母さんの手を持ち上げて
”触ってて...お母さん...”

って催促するんだ。
その後も何回か余震が来て、本当に

今夜は安心して眠れるのかなって考えちゃうよ。
2009年08月07日
"HACHI...”
僕のお父さんたちは映画が大好き。

でも最近は、お父さんとお母さんの時間が
やや擦れ違いで、

見たい映画がは、幾つかあるらしい。
そして、その中の一つが
”HACHI”
日本のハチ公物語の映画が、アメリカで撮影され
8月8日から上映される


お母さんは行く気満々だ.

でも僕は、かなり心配

だって”HACHI”の予告を見ただけで
大泣き

予告って数分しかやらないのにだよ..

絶対大丈夫じゃないと思うよ。
映画を見に行ってしまったら
映画を見ながら、声出して泣いちゃうよ

僕は、今からそれが本当に心配なんだ

きっとお母さんの頭の中には
”KURO兄ちゃんとの別れ”が焼きついたまんまなんだね。
お兄ちゃんは、亡くなる前日にお母さんに
お別れを伝えたらしい。
その時はお母さんは

もし”HACHI”を見に行った時に
僕のお母さんらしき人が大泣きしていたら

僕がお詫びの言葉を言います。
”ご迷惑をおかけします”

僕が先に謝っておいたから
お母さん、見に行けるよ。

2009年08月05日
寝始め..そして寝起き。
僕は比較的、夜ふかしわんこ

お母さん達がいないと、早く寝るしかないから
寝ちゃうときもあるけれど...

お母さんがいるときは、
お母さんに

って言っても限度があって
大体は僕の方が先に、”お眠りモード”に入る。
僕のそんな姿

お母さんが静かに、立ち去って行くのが解る。

”andy...お休み
また明日、遊ぼうね”
決まってお母さんが言う言葉なんだ。
ある意味、呪文みたい...

僕はいつでもお母さんのそばにいるのに...。
そして...

僕を起こすのは毎朝”お母さん”
僕はなかなか寝起きが悪い。

すっきり起きれないのが今の僕の悩みかな...。
僕の横で、元気なお母さんが

眠気まなこな僕は、細めで

元気がないよりは良いとしようか...。

僕もそろそろ起き出す時間だ。

シーツがぐちゃぐちゃで、お母さんが笑ってるけど
仕方がない。
寝てる間も元気って事で、許してね。
お母さん..

2009年08月04日
花火見舞い...
梅雨も明け、真夏日

日曜日に良いお天気だったら
沢山の人が花火を見に、出かけられたのにね。

お母さんのお姉さんたちも
久しぶりに清水の花火に出かけてくる

中止になっちゃった。

きれいな花火を見せて

花火は本当にきれいだったんだけど
お母さんは、心配事

僕...? 僕じゃないよ。

僕はお婆ちゃんと一緒だから、

心配は、花火会場のすぐそばにいる、グッディ君。

海上花火は、これでもか...これでもか....
の、勢いで花火はあがる。

その分、打ち上げの音も大きい

通常僕たちわんこは、花火や雷の音が嫌い..

グッディ君が心配だったお母さん。
様子を見に行くと
小屋の陰で、小さく丸まってた

”グッディ...花火終わったよ。
怖かったね...大丈夫だった?”
お母さんの声に反応して出てきた、グッディ君。
いつもより少し元気がない..

心配性のお母さんは、翌日もグッディ君の様子を見に行った。
尻尾をふりふりしながら、飛び出してきた。
久しぶりにお母さんに甘える”グッディ君”
お母さんも安心して

グッディ君もお母さんも良かったね。
....僕は複雑..

2009年08月03日
病院での出来事...。
また今月も、定期検査の日が

もういいかなぁ...て思いつつも
何かが起きたら

僕とお母さんは

最近はもっぱらお母さんとばっかり。
でもその方が楽しいんだ

お母さんは待合室まで入ってくれる。
お父さんは僕がほかの子と遊ぶのを
邪魔するかのように、

僕にとっては、病院は交流の場所

大切なんだ。
久しぶりに行った病院で、看護婦さんに
”つい最近、ななちゃんが来たよ”って


ななちゃんは僕のお姉ちゃん。

看護婦さんが言うには、僕よりぽっちゃり

僕も決して細身ではないから、気をつけないと.

さて交流の場所へ向かうと...
いろんなお友達がいた..

僕が皆の様子を探っていると
すでに遊び始めてる人が

”誰だ...?”

良く見たら、僕のお母さん....。
お母さんが他の子と遊んでる。

僕は咄嗟に”うっうう~”って何故か唸っちゃった。
お母さんになのか、相手のわんちゃんになのかは分からない。
ひとつ言えるのは
お母さんに”こつん”ってたたかれちゃった。
僕の心理を読んでくれないくせに....

2009年08月02日
本物だった...。
今日はお母さん達にとっては、最高の日

朝から降り続いた

花火に影響がないか心配した

小雨でも決行との情報を得て
花火会場まで、傘をさしながら

会場についても、小雨が降る中
傘をさしながら待機...

でも花火が上がる時間の少し前
運よく雨があがってくれた。

1時間の花火は
これでもか..


いきおいであげられてた。

本当にきれいだったね。
僕はお婆ちゃんとお留守番

花火が上がる音だけで、解ったよ。
しかも帰りがけは、”グッディ”君にも会えたんでしょ?
花火の音で、元気がなかった

すぐに元気になるといいね。
そして、もうひとつ嬉しかった事。
清水エスパルスが、浦和に勝った...!勝った...!
埼玉スタジアムは、レッズ色で埋め尽くされるところ。
その中で、勝利を掴んできてくれた。
こんなにうれしい事はないみたいだね。
お母さん達が、本当に嬉しそうだ。

だったら今からは、僕と遊ぶ時間に

2009年08月02日
いざ....浦和ホームへ。
今日、僕たちが大好きな清水エスパルスが
浦和のホームへ、


今日はJリーグの試合

先日の水曜日の試合は”ナビスコ杯”
エスパルスの快勝

1人で応援に駆け付けたお母さんも
喜びいっぱい

でも、監督のコメントは
”舐められた”チーム

浦和がメンバーをフルには使わなかった

ならば今夜のメンバーは
フルメンバーでくるんだろうね。

もし今夜、清水エスパルスが勝利を決めたら
本物の勝利

お母さんはひそかに、その勝利を願っている

僕にもその思いが伝わってくるよ。
本当は浦和に応援に行きたい

でも悲しい事に、誰も付き合ってくれないんだよね。
レッズ軍団が怖くて....。
勝利を求めて、その姿が見たいお母さん。
僕が一緒でもいいのなら、

今夜の結果報告が楽しみ

勝利の時は、一緒にお祝いをしようね...

駄目な時は....

う~ん、

だって勝って帰ってくるものね。
清水エスパルス...頑張れ!!
2009年08月02日
港祭り...
お母さんのお友達のbettiさんが
毎年かっぽれ


金曜&土曜の2日間....

毎年、夏前は練習が有るからって
忙しそうなbettiさん

昨年までは、お母さんに”見に来ちゃ駄目”って

言ってたんだよ。
今年はお母さんに、許可が

本当は僕も一緒に行く予定だったんだけど
歩く人たちの邪魔になるのと、

食べ物がたくさん、落ちていたら僕が食べ歩いちゃう

お留守番役

bettiさんに作って貰った法被を着て
応援に駆け付けれなくて、

でも、お母さんが”凄く

話してくれました。
来年もまた頑張ってね。
来年は”仲間で応援に行くよ”ってお母さんが言ってました。
僕も連れってて貰えるように、

港祭り最終日の今日は、大きな雨が

お祭り締めくくりの


今年の花火は、残念なことが

お母さんは花火が大好きだから、寂しそう...。
雨の中でも花火大会は開催されるのかな...

雨さん...ちょっと休憩して

2009年08月01日
桃が来た...。
2週続けて、山梨行き

中止になってしまった

お友達に”桃”が食べたいのにいけないって

早々に送ってくれたみたい。
僕の頭くらいの大きさの桃が

箱の中にきれいに、入ってた。

こんな大きな”桃”は
”買うことがないね..”って

今年は特別で、お父さんやお母さんに

そして僕には、ご褒美ではなく
”おすそわけ”

お裾わけでも何でもいいんだ。
間違いなく僕の口の中に、入ってさえくれれば.

お母さんが食べやすい大きさにしてくれる。

”andy...待て!!!!
お母さん...あまり、

って思う僕。
食べさせてくれるお母さん
”美味しい.

お母さん
当り前でしょ

本当は、もっとたくさん食べたいって言いたい僕だけど
我慢...我慢...

きっとまた食べさせてくれるものね。
山梨のお友達
本当においしい桃、ありがとうございました

また会いに

2009年07月31日
電気虫に気をつけて...。
僕の

残念ながら、

雨

多少雨宿りできるくらい、

今年はたくさん、実がなってるけど
干し柿でも作ろうかなって思っている間に

最近、困ったことに

落ちてくるのが柿だけじゃないんだ。
....電気虫..(蛾の幼虫)


雨が降った日の次とか、ぽたぽた...

柿の木から落ちてくる。
触ると、身を守るためにか

お父さんも以前、
電気虫の存在に気がつかないで触れてしまい
大変だった

お母さんは電気虫を知らなくて、
僕との散歩の時に、とあるお寺の塀を登る
電気虫を見て、”きれいな毛虫”って

思ったらしい。
その話をお父さんに話したところ
”家の柿の木に何匹もいるから、ANDYともども
気をつけなさい”って

でもその後に
”何事も経験だからandyとお母さん、さされてみたら...?”

お父さんはひどい事を言うなって思ったよ。
皆も電気虫には、触らないように気をつけてね

2009年07月29日
今日はオレンジDAY
今日はお母さんのバイトはお休み

先週行く事が出来なかった

山梨のお友達に

でも...またしても朝から

静岡が雨でも、山梨はどうかな?
朝、早々に

どうやら山梨も雨

楽しみにしている桃が、雨でかなり
ダメージを受けている

行くのを断念し、送って

友達も”来ないの...?”って言ってくれた。
またほかの機会に、会いに行く

その時は僕も一緒に

”サム”君にも会いたいから.....。

サムは元気かな?
急に昼間時間が出来たお母さん。
普段出来ないことを、

お買い物に出かければ、普段会わない懐かしい
人達に

エスパルス仲間にも会ったらしい。
合言葉は ”今夜行く...?”
”もちろんだよ..

そうか...今夜はお母さんはエスパルスDAYなんだね。

お父さんは行く事が出来ないらしいから
1人で頑張ってきてね

花火が上がるのを、僕とお父さんは待ってるよ。
2009年07月29日
ET...?
毎日毎日、すっきりしたお天気に
恵まれない。
青空が顔を出しそうだなって
期待した瞬間、
雨が降る。
そんな日々が続いたせいか
何から何までもが、
湿っぽい。
そんなのを振り払うかのように
お父さんが”今日...やろう..”
なっ...
何を..?
探りを入れてる僕のところに
お母さんが近づき、ひょぃって抱っこをする
。
”andy..今日は朝からお風呂に入ってみよっか?”
えー!!!..
.いきなり...。
有無を言わさず、お風呂に入れられちゃった
。
二人係で僕を洗ってくれる。
洗ってくれてる間も、お母さんが
”andy君..かゆいところはありませんか?
お湯加減はいかがですか?”って
話しかけてくれる。
お父さんは、ややあきれ顔で無言
。
洗ってもらった後は、タオルでごしごしが始まる。
続いてお耳掃除..。僕はお耳掃除が
大好き。

タオルで拭いてもらってる時に
お母さんが、笑いだした。
僕ってそんなに変な顔....
?
ちょっと失礼な
お母さんでした。

青空が顔を出しそうだなって
期待した瞬間、

そんな日々が続いたせいか
何から何までもが、

そんなのを振り払うかのように
お父さんが”今日...やろう..”
なっ...

探りを入れてる僕のところに
お母さんが近づき、ひょぃって抱っこをする

”andy..今日は朝からお風呂に入ってみよっか?”
えー!!!..

有無を言わさず、お風呂に入れられちゃった

二人係で僕を洗ってくれる。
洗ってくれてる間も、お母さんが
”andy君..かゆいところはありませんか?
お湯加減はいかがですか?”って

お父さんは、ややあきれ顔で無言

洗ってもらった後は、タオルでごしごしが始まる。
続いてお耳掃除..。僕はお耳掃除が


タオルで拭いてもらってる時に
お母さんが、笑いだした。
僕ってそんなに変な顔....

ちょっと失礼な

2009年07月27日
笑顔が見たい...。
お母さんが、バイトに出かけてはや

そろそろ、そのバイトも終了する

最初はぎこちない関係も、今はみんな

近々飲みに行く話も出ているみたい。
新しい出会いが有って

バイト先で知り合った人たちも
”わんこ”や”にゃんこ”の飼い主さんが多かったみたい。
ランチタイムは、親ばか

僕のお母さんも、僕の事自慢

バイトも忙しい時期を超え、
少しずつ辞めて行く人が

その中に、”りんつ”君のお父さんがいた。
辞める少し前に、”りんつ”君が具合が悪い

言ってたらしい。
急に辞めちゃったから、お母さんは

”りんつ”君の写真も見せてもらったくらいだから
人ごとじゃないんだって...。
お母さんは、最近忘れがちになってしまった
”KURO兄ちゃん”の事を

最後のお別れは、すごく


そして次に思いだした子が”ぐっでぃ”君
以前は朝夕って


ここ何週間も会いに行ってないね

そう思ったら、お母さんは”ぐっでぃ”君の笑顔に
会いたくなったらしい。
”ぐっでぃ”君
近々母が会いに行く

笑顔を見せて
